
健康寿命が延びると長生きになるので、「生涯医療費は高くなる」に対する厚労省の反論資料。
よくよく見てみると、健康寿命が延びても、平均寿命はそれほど延びてないことに気づき、すこしびっくりです。 https://t.co/9wanKabIHK

4月18日から出て来られてませんので、今年は19連休ですね。 https://t.co/gf1Sfekti9

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050600374&g=prk @jijicomより

しかし、北朝鮮の政府専用機は「イリューシンII-62M」といって60年代、70年代開発の飛行機。これで長距離を飛ぶのは、リスクが高すぎるとのこと。
こんな現実的な事情で… https://twitter.com/i/web/status/993414007234031617

野党案まで提出されましたが、午前中な審議は、ほとんど法案の中身にふれず。
そもそも、厚労委は「再開」されたん… https://twitter.com/i/web/status/994063305730912262

議論を聞いていても、国民と立憲が出した対案は、ほとんど同じ内容。
なぜ野党で一本化できなかったのか、その理由はあえて聞くまい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050800791&g=pol @jijicomより

野党の皆さんの「高プロ」に対する批判を、私なりに反論しましたので、ご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=tLgZMtHE06M

・対象業務は年収1000万円を超える専門的な仕事で労働者の2.9%
・上記は法律事項。厚労省が勝手に変えれない
・労使半分づつからなる委員会で4/5以上の賛成が必要… https://twitter.com/i/web/status/995652326663770112

しかし、野党の質問はほぼ加計学園に集中し、外交政策は2、3問のみ。外務大臣はただ座り続けているだけでした。。。 https://t.co/Gt8sTY26i5

彼は米軍の契約する会社で働いていたため「軍属」として特別の地位が与えられていました。これを日米で見直し、昨年、彼のような立場は「軍属」から外しました。
ところがこれをもって米側は、被害者遺… https://twitter.com/i/web/status/996275489714012160

1時間37分(当初) → 1時間33分(精査後)
となっただけで、全て「前提がくつがえされた」と言えるんでしょうか? https://t.co/3jixQiSnIJ

むしろ、労政審の「長時間労働の是正」や、中小企業の残業の「割増賃金」で使われました。
こちらを撤回するのは、野党のみなさんも本意でないのでは? https://t.co/QmJxDOugsk

生活実感に近いGDP比だと、21.5%→24.0%の2.5%増。
ちなみに、この2000年からの15年での社会保障費の増加は、6.8%… https://twitter.com/i/web/status/998775705356849153

こんなよくわからない理由で、審議が数日止まるんです。。。
本日、本会議で粛々と否決しました。 https://t.co/IjcXWtGTqK

社会保障費の対GDP比、これまでの15年間で6.8%増えたのと比べて、
2040年までの20年間では21.5%→24.0%と2.5%増えるだけ。
問… https://twitter.com/i/web/status/999048660825460736

質疑時間、一番長いのに。。。
こんなんで、「審議が足りない」とは言わせない! https://t.co/knpzuY8nNP

自分で言うのもなんですが、わずか5分しかない質疑時間、しかも3問も詰め込むのは、そうそう無いと思います。ご覧ください。
https://youtu.be/NMNZBqwbVRQ

・日本で初めて残業の上限を設定
・中小の労働者の残業にも、1.5倍の割増賃金を適用
・有休取得を企業に義務化
・パートの処遇改善
・初めて勤務間インターバルを規定
など、
こういう法案の内容は、なかなか報道してくれません。

60代や70代の方に聞いても、若い「現役世代」の負担増は望んでいません。
それなら病院の窓口で払う「自己負担」を引き上げる方が良い、という方が3割近くおられます。 https://t.co/tC8jVzLJnr

「高プロ」を含めてなぜ賛成なのか、野党の指摘に対する反論など、本会議で発言した10分の原稿です。 https://t.co/jRCMNrOJgQ

この「学校保護宣言」およびガイドラインを、G7で支持していない国は米国と日本のみ。支持にむけて日本の高校生のネットワークも動いており、国会内で各地の高校生とつな… https://twitter.com/i/web/status/1003182391991549952

衆議院本会議での採決前の最後の討論を行いました。
賛成と反対のヤジと怒号の中での10分間です。
https://www.youtube.com/watch?v=_Rb-6UAMIZ4

・そもそも昨年の衆院選の公約、野党の皆さんもこぞって「幼児教育無償化」だったはず
・立憲なんて、明確に「児童手当、高校無償化の所得制限の撤廃」を掲げてた
・じゃあ無償の義務教育も高所得者優遇?
以上です。
https://mainichi.jp/articles/20180607/k00/00m/010/121000c

在日米軍は、日本が求めても出しません。
この辺りの意識の差が、根本的な問題です。 https://t.co/qEYBPBzjln

肺がんリスク 1.3倍
脳卒中リスク 1.7倍
乳幼児の突然死症候群リスク 4.7倍
受動喫煙による死亡者数推計 年間1万5千人
屋内原則禁煙とする「健康増進法」の審議が始まりました。本会議での10分間の… https://twitter.com/i/web/status/1006362433349246977

そもそも契約違反で、あってはならないことですが、情報セキュリティ調査の結果、「情報流出はない」との結論。
渡したのは「氏名とフリガナ情報のみ」とのこと。 https://t.co/4mjAaG4I4g
コメント
コメントはありません。